井原プロダクトのBLOG

Since 2013。個人でアプリ作っています。

iOS9.2 Apple Musicの機能改善を調べてみた

iOS9.2がリリースされたので、早速アップデートしてみました。

今回気になる機能は、Apple Musicが改善されたという事。先日、クラシック、JazzファンのためのMusic Playerアプリ「MUSA Music Player」をリリースした筆者としては、気になるところ。どんだけー?!

発表によると、Apple Musicの機能改善は以下の通り。

  1. 曲をプレイリストに追加するときに、新しいプレイリストを作成できます。曲をプレイリストに追加するときに、最後に変更したプレイリストが先頭に表示されます
  2. iCloudダウンロードボタンをタップして、iCloudミュージックライブラリからアルバムやプレイリストをダウンロードできます
  3. "マイミュージック"と"プレイリスト"で、曲がダウンロードされているかどうかを示すダウンロードインジケータが各曲の横に表示されます
  4. Apple Musicカタログでクラシック音楽をブラウズするときに、作品、作曲者、演奏者が表示されます


ひとつひとつ見て行きましょう。ここでひとつお断りしておきたいのですが、iOS9.1のデバイスiPadしか無いので9.2と9.1の純粋な比較が、既にできないんですよね。その点ご了承ください (^ ^;;


1) 曲をプレイリストに追加するときに、新しいプレイリストを作成できます。曲をプレイリストに追加するときに、最後に変更したプレイリストが先頭に表示されます

ホントだ。 + 新規プレイリスト ができていますね。これでiPhone上で新規プレイリストを作成することができます。


実際にやってみた。簡単だぜ、、でも、、あれ、、、あれれ!?新規追加したプレイリストは、プレイリストの一番下に表示される。そこに新たに曲を追加してみる、でも先頭には表示されない、、。どういうこと????

納得いかない想いをひきずりつつ次行きましょう。



2. iCloudダウンロードボタンをタップして、iCloudミュージックライブラリからアルバムやプレイリストをダウンロードできます

なんのこっちゃ?!
まず、iCloudミュージックライブラリですが、これはApple Musicの機能で、音楽ファイルやプレイリストをインターネット上に保存し、iPadや別のiPhoneからも音楽を聞くことが出来る機能です。利用するには、Apple Musicの契約が必要です。



このiCloudミュージックライブラリをONにすることによって、デバイス上の音楽ファイルがiCloudに保存され、他のデバイスで再生することができるようになります。私の場合、何も曲を入れていないiPadにずらーっと曲が表示されるようになりました。すごい。

で、で、で、今まではiCloudミュージックライブラリ上のファイルは、ストリーミング再生しかできなかったのが、今回の更新でDLできるようになったということなのかな?いや、そんな事はない。そういえば、今までは「オフラインでも再生可能にする」というのをタップしてたっけ。

こちらがiOS9.2の画面。このアルバムは、子供のために購入したものの、私のiPhoneには入っていないものです。たしかにクラウドからDLボタンがありますね。


こちらが、iOS9.1のiPad。「オフラインで再生可能にする」、つまりiTunes StoreもしくはiCloud Music LibraryからのDLは、…の奥に隠れています。なるほどね。


でもこれって、OSのバージョンアップとして紹介するには、細かい話だなぁ、、。次行ってみましょう。


3. "マイミュージック"と"プレイリスト"で、曲がダウンロードされているかどうかを示すダウンロードインジケータが各曲の横に表示されます



そうそう、今までって、デバイス上の音楽を再生しているのか、iTunse Storeからネットストリーミングで再生しているのか、よくわからなかったんですよね。だから何?って言われるとまぁどうでも良い気もするけど、地下鉄なんかで駅に近づくと止まったりとか、、なのかなぁ。ともかく、それがはっきりとわかりやすくなりました。このアルバムは全てiPhone内に保存されているものですが、iPhoneマークにチェックが入っていますね。DLされていない曲には、このマークがありません。



4. Apple Musicカタログでクラシック音楽をブラウズするときに、作品、作曲者、演奏者が表示されます


最後に一番気になるクラシック関連のアプデ。これがまたよくわからない、、。試しに、Apple Musicでカラヤンを検索して「曲」を見てみますと。


作曲者出てませんが、、、。

気を取り直して、Symphonyで検索してみました。同じく「曲」の中身を見てみます。うーむ、なんのこっちゃ!?


というわけで、Apple Musicカタログでブラウズするときに、、、という意味を誤解しているのかもしれませんが、これでクラシック音楽のブラウズが快適かと言うとそうでもないなぁ。他にもいろいろ検索すると、曲のタイトルの頭に作曲家の名前が振られているものが多いことがわかりますが、これの事を言っているのかな。今後さらに整備されていく事を期待しましょう。


という事で、今回のiOSのアプデで、全体的にはApple Musicアプリは、iCloudミュージックライブラリとの親和性を上げてきたという印象ですが、クラシックのブラウズに関しては、よくわかりませんでした。今後さらなる改善を期待するところです。

というわけで、こちらからは以上です。

と言いたいところですが、以上のほとんどは、Apple Musicを月額980円で利用する人のためのものですね。今まで通り、CDをiPhoneに転送して楽しんでいた人にとっては、メイン画面下のタブにRadioなんて不要だし、このタブでライブラリーのカテゴリー表示を「アルバム」とか「曲」に切り替えたいところではありませんか?

というわけで、最後に紹介したいのは、今までiPodのような使い心地に、さらに検索機能を強化した Musa Music Playerです。タブでリスト表示を切り替えられて、しかも各リスト上で絞り込み検索がかけられます。例えば、ベートーヴェンカラヤンとか、Chopin => Walz => Argerichとか。今までのiPodに戻りたい〜!という方はぜひお試しください。


DLは、こちらから。無料です。

https://itunes.apple.com/jp/app/id1056067671?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

簡単選曲の音楽アプリできました

https://itunes.apple.com/jp/app/musa-music-player/id1056067671?mt=8

Apple Musicの登場によって、iPhoneのミュージックプレーヤーは、大きく変わりました。メイン画面下のTABに表示されているのは、My Musicの他にはRadioとかConnectなどのオンライン系のサービスへのLinkとなり、自分のライブラリーの音楽を聴くのがメインの方にとっては、選曲のメニューが奥に引っ込んでしまい正直言って使いづらい。

という事で、かつてのiPodの様な操作性を備えたミュージックプレーヤー Musa Music Playerをリリースしました。

ぱっと見でわかると思いますが、ジャンル、演奏家、作曲家、アルバム、曲のカテゴリーで検索できます。更に特徴的なのは、各カテゴリーの検索がキープされるため、AND検索ができる事です。

なので、こんな検索もできます。

作曲家 = bach かつ

演奏家=Gould かつ

アルバム=Goldberg

とか、

演奏家 = Miles

アルバム = ‘Round About Midnight

など。

ですから、沢山のCDをiPhoneに入れていても大丈夫、簡単に目当ての曲を選曲することができます。


無料ですので、ぜひご利用ください。

やよいの青色申告オンライン

個人事業主のみなさん、確定申告頑張ってますか?

私は、Mac使いのため、表記のクラウドサービスを使っているのですが、時々数字が入らなくなって困っています。

例えば、固定資産の登録で、本年中の償却期間というところに4という数字が入らない、、、。いつも固まってしまうため、その都度ブラウザを閉じて再チャレンジしていたのですが、それでも入らない。

さんざん悩んだ末、Safariを閉じてChromeで入れたら、、、




入りました。ちゃんちゃん。

スイスフラン急騰について見てみた

昨日の夕方、新宿御苑前サンマルクカフェでお茶して、その後フレンチレストランでピアノのお友達と楽しく食事をしている頃、スイス国立銀行がスイス フラン(CHF)の対ユーロ(EUR)上限を廃止することを発表、それを受けて、スイスフランが急騰(していたんですね。

為替は全くの素人ですし、FXも、今は全然やっていないのですが、ネットで「〇〇百万円の追証が発生した。死亡!」とか、「ん千万円儲かった、もう会社辞める!」とか言っている人がいて興味を持ったので(=この機会にいっちょ儲けられないか?と)何があったのか見てみました。

元々、CHFには1ユーロ1.2CHFの壁があって、それを下回ると政府が介入していたそうで、それが昨日撤廃されたことで1.04CHFまで上がっています。ユーロを基準に考えると、対スイスフランで大暴落なんですが、CHF/EURのおお下がりチャートが多くネットに掲載されているため、スイスフラン大暴落!なんて言ってる人がいますが、逆です。スイスフランは大暴騰です。ややこしいですね。

対円で言うと、急騰前の相場は、大体 114〜115円くらい。これが18:30-18:50の間に156.4円まで行っていますね。なので、115円で20万CHF買って、156円で決済すれば820万円の儲け!!20倍レバレッジだと、115万円が820万円になる。で、当然その逆のポジションをとれば820万円の損。
しかも、今回急に変動したからロスカットが働いていないケースが多発しているみたい。

儲かった人は、さっさと換金して銀行なりに資金を移すでしょうし、損した人は、払えって言われてもそんなお金ないから払えないってなるだろうし、そうなるとFXの会社が厳しいのかな。

しかし、今ってコンピュータが自動で売り買いしちゃうから、こうして一瞬で相場が動くんでしょうね。怖い怖い、やっぱりやめておこう。

* もし誤って理解しているところがあったらご指摘下さい。

iPhone6&6Pに非対応のアプリの画面設定

さっきはまったのですが、iPhone6&6Pに非対応のアプリをシミュレータで実行したときに、そのまま拡大して実行して欲しいところを、実際の大きさのままで(つまり画面の左右が余ってる表示で)実行されちゃうという事が起きた。

どうすれば良いかいろいろ過去のアプリと設定を見比べていたところ、原因はココにありました。


このLauch Screen FIleというところがカラになっていないとダメみたいです。原因とかは、後で調べます。取り急ぎ、、。

正確なメトロノームアプリの作成

以下は127bpmにおいて音を鳴らすべき時間の理論値と、実際に出すタイミングを比較してみたものです。

基本的なエンジン部分は、ほぼこちらの作りと同じで、実行結果は、Dataの通り誤差が1ms以内に収まるようになりました。0.002の差があるのに、結果が0.001というのは、1ms以下の数値が丸まっていると思われ。

http://stackoverflow.com/questions/4485072/accurate-timing-in-ios

2014-12-11 15:19:49.127 Metronome[5286:1146464] 理論=0.000 実際=0.000 差分=0.000
2014-12-11 15:19:49.685 Metronome[5286:1146464] 理論=0.529 実際=0.530 差分=0.001
2014-12-11 15:19:50.219 Metronome[5286:1146464] 理論=1.057 実際=1.059 差分=0.001
2014-12-11 15:19:50.753 Metronome[5286:1146464] 理論=1.586 実際=1.587 差分=0.001
2014-12-11 15:19:51.263 Metronome[5286:1146464] 理論=2.115 実際=2.115 差分=0.001
2014-12-11 15:19:51.797 Metronome[5286:1146464] 理論=2.643 実際=2.643 差分=0.000
2014-12-11 15:19:52.331 Metronome[5286:1146464] 理論=3.172 実際=3.173 差分=0.001
2014-12-11 15:19:52.865 Metronome[5286:1146464] 理論=3.700 実際=3.702 差分=0.001
2014-12-11 15:19:53.375 Metronome[5286:1146464] 理論=4.229 実際=4.230 差分=0.001
2014-12-11 15:19:53.909 Metronome[5286:1146464] 理論=4.758 実際=4.758 差分=0.000
2014-12-11 15:19:54.443 Metronome[5286:1146464] 理論=5.286 実際=5.288 差分=0.001
2014-12-11 15:19:54.978 Metronome[5286:1146464] 理論=5.815 実際=5.815 差分=0.000


だがしかし!

聞いた感じ、微妙に正確じゃないんです。これって人の感覚が1msを感知しているというより、オーディオ側のレスポンスが揺らいでるって事だよね orz

ということで、3種類試してみました。

  • AVAudioPlayerによる再生(これが今までの)
  • SystemSound Playerによる再生
  • OpenALを用いた再生

結果、、、、どれも同じ(爆)


おそらく別のアプローチが必要ですね。

メトロノームの正確性の追求

NSTimerを使うのは論外として、NSThreadを使ってタイマー処理を別にして、そのThreadのプライオリティーをあげて、というのが常套手段の様なのですが、それほど効果を感じられないです。

http://stackoverflow.com/questions/4485072/accurate-timing-in-ios

[NSThread setThreadPriority:1.0];

ってところがキモなのですが、これがあるのとないのとで、さほど変わりません。
超正確な「Metronome Star」とかどうやってるんだろう、、。

つづく